
このようなご質問にお答えします。せっかくハワイ留学をしても、「周りに日本人が多かったら意味ないんじゃないの?」ってってちょっと思いますよね。
結論、英語は上達できます。でも上級者には物足りないかもしれません。
語学学校に日本人が多い環境のメリット
ご近所に、アメリカ在住ベテラン日本人おじさんがいて、私が英語学習の事で相談した際に、こう言いました。
そのおじさんは、ワシントンにもう30年以上住んでるらしく、うちのコンドミニアムはセカンドハウスとして持ってるだけで、バカンスを楽しみに年に数回ハワイステイしているセレブな日本人おじさま。
英語の学習法として、まず日本人同士の下手くそ英語で練習することの重要性を教えてくれました。上級の方は、日本人同士の英語は物足りないかもしれないけど、初級・中級くらいの方はすごくいい勉強法になると思います。先生がちゃんとした発音に直してくれますしね。
日本人慣れした先生&信頼出来るスタッフ
CPC(セントラル・パシフィック・カレッジ)は日本人生徒が多いこともあって、CPCの先生方も、日本人への教え方のスペシャリストなんだとか。
各国の色んな語学学校を巡った、留学マニアの生徒も、
と、言っていました。日本人は空気読めるから生徒に日本人が多いと授業もスムーズにいきやすいらしいです。自己主張の激しい文化の所の方だと全然進まなかったりするとも言ってました。
ここもCPCのいいところかもしれません。
まとめ
日本人同士、プライベートでもいざとなった時頼れるのが、私はいいと思っています。海外留学慣れしてる方は物足りないかもしれないけど、留学初心者だったら生活の面でも何かと不安ですしね。
CPCはスタッフさんも日本人の方多いので、本当に安心できます。ビザの事や移住の事においてもプロなので、聞きたい事があったら、何でもお問い合わせしてみてください。
生徒もハワイ在住歴が長い分、ビザの事や移住するために必要な情報にすごく詳しくて、いつもとても勉強になります。生徒同士今後の将来について相談し合ってもいいですよね。
今日の授業
今日の授業ではまず金曜日に行われるテストの概要説明をしてくれました。

これまで勉強したユニットの復習です。
テストは3ヶ月以上のビザ有り長期プログラムの生徒が金曜日に行うものです。3ヶ月以内の短期留学の生徒は金曜日がお休みなので受けません。大体2週間に1回行われている感じ。
先生が細かく、テストに出る箇所を教えてくれるのでとても親切です。
それから通常授業スタート。
今日はWhat Where Which Whose Howを使った色んな質問の練習。
Subjectについての質問の場合はdoやdoseを使わなくてもよかったり、普段の日常会話で役立つなぁと思いました。

それを使った練習問題
毎日毎日新しい発見があって面白いです^^
でも勉強だけでなく先生は雑談も沢山交えて話してくれます。オススメのハワイのレストランある?とか。私はこないだご紹介した『ニューシラウォンコリアンレストラン』をお勧めしといたよ笑
雑談もしっかり英語のスピーキング&リスニングの練習になるので無駄な事が1つもありません。
休憩時間におやつタイム
校長先生がポップコーンを作ってくれて、休憩時間にみんなで食べました^^

できたてポップコーンおいしい♪
ブログ読者様だけの特別割引
なんとこのブログを読んでくださっている読者様だけに、授業料の特別割引がございます。私のブログとインスタを見て申し込みされた方は授業料が最大10%OFFになります!!
・ビザ有り長期プログラムの方10%OFF
にしてくださるみたいです。授業料元々リーズナブルなのに、更にお安くなるのはお得!有効期限はありません。ハワイ留学をお考えの方は、いつでもお使いくださいませ。
申し込み方法
申し込み方法は簡単!公式サイトの、オンライン申し込みの入力ページの「キャンペーンコード」という箇所に「KRM19」というコードを入力するだけです。
※もしわからない方はお問い合わせからハワイ在住ママのブログを見たとおっしゃってください。
アクセス
Central Pacific College(セントラル・パシフィック・カレッジ)
住所:1221 Kapiolani Blvd #740, Honolulu, HI 96814
電話番号:(808) 791-7800
営業時間:8時30分~17時00分(土日定休)
MAHALO