
日数だけ見るととても長い気がしてしまいますが、本当にあっという間です。毎日のルーティンがほぼ決まっているので、それをこなしている感じです。
最近少しブログデザインをリニューアルしてみました。これで過去記事なんかも少し見やすくなったかなぁと思います。よかったらお暇な時間にでもご覧ください。
最近日常ブログをあまり書いていなかったので、久しぶりに書いてみたいと思います。
生後10ヶ月の離乳食事情
娘も早いもので生後10か月になりました。もうすぐ赤ちゃん期が終わってしまいます。すくすくと乳児から幼児に成長して行っています。
離乳食スタートは生後7ヶ月過ぎくらいからで少し遅めだったのですが、何とか同月齢の周りの子達に追いついてきました。ペースト状のものから少しずつ粗めみじん切りのものに移行していきました。まだ丸呑みしがちですが…。

10ヶ月の記念プレート

ミッフィー
3回食になりました
生後10ヶ月を過ぎ、最近3回食になりました。時間帯は10時・14時・18時の3回です。毎食後にミルクを少し飲んでいます。
メニューはこんな感じです。
3回食は思った以上に大変で、何だか1日中キッチンにいます…。
使用しているベビー食器はこちら。
ベビーフード事情
現在9割手作りで、1割ベビーフードという感じ。日本から送ってもらったのもありますし、ハワイで購入したものもあります。

日本のベビーフードは本当に便利

アメリカのベビーフードはオーガニックのものが多くて安心。
おすすめありますので、また別記事でご紹介したいと思います。
» アメリカ製離乳食&ベビーフード買うなら「i Herb(アイハーブ)」
手づかみ食べ
最近手づかみ食べにも挑戦しています。最初はしてくれなかったんですが、いつの間にか食べられるようになりました。とにかくパンが好きで、出すと目の色を変えて口に運んでいます笑。手づかみ食べ用のメニューもちょこちょこ作り出しました。

鶏レバーと野菜のおやきを作りました。もさもさしてましたが、なんとか食べてくれました。

今日はホットケーキを焼きました。

和光堂のホットケーキミックスを使いました。かぼちゃも混ぜて。
まとめ
生後10ヶ月の離乳食事情はこんな感じでした。最近は1日中離乳食のことばかり考えています。世のお母さん方もこんな感じなのでしょうか…。
ハワイ在住ママ
MAHALO